2019年5月24日(予定)にANAから、成田ーホノルル線に大型機エアバスA380が就航することが発表されました。
エアバスA380は2階建ての大型機で、座席数は全部でなんと520席もあります。
ファーストクラスは8席、ビジネスクラスは56席、プレミアムエコノミークラスは73席、エコノミークラスが383席となっています。
2階がファーストクラス、ビジネスクラス、プレミアムエコノミークラスで占められていて、1階全てがエコノミークラスとなっています。
特に今回おもしろいのがエコノミークラスの一部後方に導入されるカウチシート「ANA COUCHii」ですね!数席をまとめてベッドのような使い方ができるようにしてるシートとなります。
機体の塗装色
機体の塗装は1つじゃないんですねw
就航当初はANAブルーで、ウミガメを模したデザインとなっており愛称が「空飛ぶウミガメ」という意味を持つ「FLYING HONU」となっているそうです。
だから冒頭の画像にFLYING HONUと書かれてたんですね!
あとのエメラルドグリーンやサンセットオレンジの塗装色の機体も順次就航していくみたいですね。
ファーストクラス座席
ANAのハワイ線としては初のファーストクラスだそうで、8席しかないのでこれは人気のシートになりそうですねw
しかもこの座席、ドアが閉められるタイプみたいなので、より個室感のあるシートとなっています。
座席のモニターは32インチ!!
ビジネスクラス座席
ビジネスクラスは56席あり、座席もなかなか豪華な仕様になっています。全席通路ダイレクトアクセス、そしてフルフラット可能なシートです。
モニターも18インチのものが採用されています。
プレミアムエコノミークラス座席
プレミアムエコノミークラスの座席は73席もあります。多いですね!
エコノミークラスの座席より当然広く、シートとシートの間も大きくなっています。
モニターは15.6インチとなっていますが、最前列のみ11.6インチとなってしまいますのでご注意を。
あと、リクライニングすると後ろの席の人に影響のあるシートタイプになっているのが個人的には残念なところですね・・・
エコノミークラス座席
エコノミークラス座席は1階席すべてとなっており、383席も設けられています。
各席に電源、USBポートがあるのはいいですね!
モニターは13.3インチで、やっぱり最前列は11.6インチとなってしまうみたいですね。
そしてエコノミークラスの座席で目玉なのが「ANAカウチ」と呼ばれるシートですね!
説明にあるとおり、利用人数に応じて3席もしくは4席分のレッグレストをあげてベッドのようにして利用することができます。
利用するには追加料金が必要らしいのですが、どのくらい必要なんでしょうか?
そして予約体系はどうなるんでしょうかね?
ともあれ、エコノミークラスで横になって寝ることができるのであれば、ビジネスクラス座席と同等になれるので、快適な睡眠をとることができるのではないでしょうか。
使用してみたいシートではありますね!
運航スケジュール
A380成田ーホノルル便の運航は2019年5月24日に就航し、当初日曜日、火曜日、金曜日の週3便の運航となるそうです。
そして2号機が投入される7月以降には週10便までの運航を予定しているそうです。
これで夏休みにハワイに行く人が多くなりそうですね!